2017年12月4日月曜日

12月5日、7日にベルマーク作業をします!

てんぴっ子サポーターのみなさん!
ベルマーク作業を一緒にやりましょう~!!!


近隣のファミリーマートさんがてんぴっ子のために
おむすびの袋を集めてくださっているのですが





それが天妃の間にたくさん集まってきています!





これをみんなで切ったり
仕分けをしたいと思います。


【日程はこちら】

☆12月5日(火) 19時~20時

  ↑お子様連れ大歓迎!子ども同士遊ばせながら作業しましょう!

☆12月7日(木) 10時~12時


いずれも天妃の間で行います。
はさみを持参してくださいね。


地道なベルマーク作業ですが
点数が集まれば
てんぴっ子のためになるんです。

お茶とお菓子を用意して
ぜひみなさんのご参加お待ちしております~。





2、3学年合同親子レク【アイスクリーム作り】を開催しました。

12月2日(土)に
2、3学年合同の親子レク【アイスクリーム作り】を行いました。


本来は10月のまだ暑い時期に開催する予定でしたが
台風で延期となってしまい
12月での開催となってしまいましたが
(しかも当日は雨でちょっと肌寒い日でした・・)

みんな元気に天妃の間の前の広場に集合してくれました。


手順を説明してアイス作りを開始!

小さい袋に牛乳と砂糖を入れて
大きい袋に氷と塩を入れて





タオルでくるんで
ひたすら振るだけ!





5分ほど振ると
体が暑くなってアイスを欲するくらいになった上に





こんな簡単にアイスが出来上がりました~。

トッピングをして
さらにおいしそうに。







トッピングは果物の缶詰やチョコレートソースなどを
用意しましたが好評でした。


アイスを食べた後は
ちょっと寒くなってしまいましたが
みんなとても楽しんでくれたようです。


今回参加できなかったみなさんにも
レシピをお配りしますので
ぜひお家でも試してみてくださいね。



そして今回のレクは10時から開始しましたが
公文にお手伝いできる方は9時半に集合をお願いしたところ
予想以上のてんさぽのみなさんが集まってくださり
準備から片付けまでかなりスムーズに終えることができました。


2、3学年合同での開催は初めてでしたが
他の学年とのつながりもできて
これからもおもしろいことができそうですよね!

ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。



2017年11月29日水曜日

てんぴっ子まつり、無事に終了しました!

11月26日、第18回てんぴっ子まつりを開催いたしました。


前日の朝から、何度天気予報をみたことか・・・。

16時からの設営前に
校長先生・運営チーム・おやじの会で集まり
もし当日が雨天で体育館での開催になった場合も考えつつ
運動場で開催したい!という強い気持ちを持って
手順を打ち合わせした上で、予定通り16時から設営を始めました。

男性陣はテント設営や舞台の設営など





女性陣は掃除や体育館から椅子の運び出しなど





みなさんてきぱきと動いてくださり
前日の設営は終了しました。




そして当日。

おやじの会のみなさんは5時半に集合し
駐車禁止のロープ張りなどをしてくださいました。

6時の時点で運動場で開催できると判断し準備を開始。





だんだん空が明るくなってきて
舞台も完成し




各テナントの準備も順調に進み




10時半にスタートしました!


雨も降らず、暑くもない最高のお天気の中
どんどん来場者も増え、各テナントも大盛況!
行列もできてました。



初めての試みのキッズスタッフ&親子スタッフも
笑顔でがんばってくれました。
こどもたちのがんばりはパワーがもらえますね!


そして14時からの「130周年事業発足記念!大抽選会!」では
多くのご協力をいただき、豪華な景品が揃いました。
景品を紹介するたびに「おー!」と歓声があがり
大変盛り上がりました!

ご協力いただいたみなさまを改めてご紹介させていただきます。

アルプス工務店様
うなりざき様
味と踊りの竜宮城 うらしま様
栄喜様
沖縄ガス様
トロピカル王国 OKINAWAフルーツランド様
学研てんぴ教室様
絆道様
沖縄下町バル Kukulu様
くまちゃんとゆかいな仲間たち様
公文久米大通り教室様
新光産業様
ステーキハウス88様
千日様
茅原書芸会様
海鮮居酒屋 酒場 TUJICHO様
てんさぽ運営チーム様
学研天妃きっず教室様
対馬丸記念館様
那覇北ライオンズクラブ様
西町クリニック様
日本そばみつまる様
天妃130周年期成会様
パンドカイト那覇西町店様
ファミリーマート西消防署通り店様
ホテルナハ港様
ホルモン焼道場 那覇西町店様
みわ鮮魚様
民宿なは様
鮨処 もとい様
森のガラス館様
ヨーガシャンティ様
よしもと沖縄花月様
ラパン様
鳩間様
村山様
若狭児童館様
ゲストハウスイン沖縄様
酒場 KUMECHO様
たばた商事様
有限会社長光空調設備様
株式会社アサヒ様
まちなと内科在宅クリニック様
沖縄タイムス那覇西販売センター様
琉球新報西センター販売店様

本当にありがとうございました!


まつりの最後の最後で雨が降り出し
撤収中も雨の中での作業になりましたが
設営以上のスピードですべてを終わることができました。

テントが雨で濡れてしまったため、
当日に片付けができなかったのですが
翌日におやじの会のみなさんと先生方
翌々日にも先生方が片付けてくださいました。
ありがとうございました。


そして今年度の天妃PTAは役員を決めていないため
昨年までの役員がまつりの運営をするという形がとれませんでした。

ですが、役員がいないからこそ、枠にとらわれず
てんぴっ子サポーターみなさまの力をお借りして

17ものテナントの出店があったこと
設営や撤収が例年より早く終われたこと

など良い面もたくさんありました。
何より「楽しかった!」と言っていただけて
これ以上うれしいことはありません。

至らぬ点もあったかと思いますが
その反省点を生かして
来年はもっと素敵なてんぴっ子まつりを
みなさんで創りたいですね。

私達はPTA活動をもっと楽しめる!
天妃PTAでそんなわくわくをこれからも味わっていきましょう!

みなさん、ありがとうございました☆


2017年11月24日金曜日

第18回てんぴっ子まつり、あと3日!

いよいよ今週の日曜日、てんぴっ子まつりを開催します。
プログラムもようやくできあがりました。



プログラムは学校でも児童へ配布し、また新聞の折り込みで地域の各家庭にもお配りしています。

「130周年記念事業発足!大抽選会!」にご協力くださった皆様、本当にありがとうございます。おかげ様で抽選会の豪華賞品を多数揃えることができ、抽選券も例年以上の売れ行きとなっています。

プログラムの印刷に間に合わなかった方、申し訳ありませんでした。
まつり当日、ご協力くださった皆様の一覧を掲示いたしますのでご容赦ください。

現在、実行委員会で最後の準備をしています。
実行委員会、各ブースの皆さん、仕事や家事の合間をぬっての準備お疲れ様です。
てんぴっ子のためにもうひと頑張りです!


当日のお天気が心配ですが・・・

てんぴっ子まつりは雨でもやります!!!
雨天の場合は体育館で開催しますので、雨だからと諦めずにご来場ください。

11月25日(土) 12:00時点の天気予報を見て、運動場でやるか体育館でやるかを決めます。
会場設営作業は、お天気に関係なく予定通り11月25日(土) 16:00に天妃小学校へ集合してください。

でも、できれば運動場でやりたいですね。さわやかな秋晴れになることを皆で祈りましょう。

2017年10月20日金曜日

【延期】10/21の2・3学年合同親子レク、延期します

10/21(土)に2・3学年合同親子レク(アイスクリーム作り)を予定していましたが、台風21号接近のため延期いたします。

現時点の予報では、10/21(土)午前中はまだ暴風警戒域に入らない見込みですが、広い範囲での強風が予想されるため、児童の安全を第一に考えて親子レクの開催は延期します。楽しみにしていた皆様、申し訳ありませんがご了承ください 。

じつは、氷(50kg!)や牛乳(15ℓ!)などの材料を注文済みでしたが、慌ててキャンセルしました。無理なお願いを聞いてくださった業務スーパーさん、本当にありがとうございます💗

なお、延期日程については現在調整中です。決まり次第ご連絡いたしますので、学校からのお便りや本ブログをご確認ください。

2017年10月18日水曜日

第18回てんぴっ子まつりの抽選券販売を開始しました!

11月26日(日)に天妃小学校の運動場にて
第18回てんぴっ子まつりが開催されます。

ただいま、運営チームを中心に
てんぴっ子まつり実行委員会が立ち上がり
準備を進めています。

飲食・ゲーム・バザーなどの出店や舞台など
楽しい内容になっています。



さらに今年もみなさんが楽しみにしている
抽選会もやりますよー!


しかも今年はさらにパワーアップ☆

題して・・・

「130周年記念事業発足!大抽選会!」


これは
再来年の平成31年度には天妃小学校が創立130周年
天妃幼稚園が創立126周年を迎えるため
周年記念事業を計画しており
今年7月に周年事業記念事業期成会が発足されたことを
多くのみなさまに知っていただけたらという思いをこめています。


前売り券1枚250円はそのままに
例年よりもいい景品を集めて盛り上げていきますよー!
目玉の景品については近日中に
てんぴっ子まつりニュースにて発表いたしますのでお楽しみに。


そして、抽選券の販売についてですが
事務室にて販売を開始しました。
今年は購入袋を全児童に配布しましたので
例年より購入しやすくなっていると思います。
 ※袋がなくても購入はできます。





また10月29日(日)の運動会でも販売しますので
みなさんご購入くださいね。


最後に130周年記念事業発足!大抽選会」に
協力金または景品提供をしてくださる方やお店がいましたら
てんぴっ子まつり実行委員会(070-5486-8035)まで
ご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。


2017年10月7日土曜日

第18回てんぴっ子まつり 第2回実行委員会

10/6(金)、第18回てんぴっ子まつりの第2回実行委員会が行われました。

(再掲)
 第18回てんぴっ子まつり は以下の日程で開催予定です。
 皆様ぜひご参加ください。

 平成29年11月26日(日)10:30 ~ 15:00
 天妃小学校 運動場 (雨天時:体育館)


第2回実行委員会では、各テナントの出店内容の確認、出店にあたっての連絡・注意事項の説明をしました。

各テナントの出店内容は以下の通りです。
食べ物、ゲーム、バザーなど、てんぴっ子が楽しめる出店が盛りだくさんです!
今からワクワクしてきますね♪

出店者出店内容
幼稚園おかしすくい
3学年有志ゲーム
5学年沖縄そば
6学年カレー、餃子、ドリンク
若狭児童館エアートランポリン
天妃剣道教室ホットドッグ、オムライス、ドリンク、
水あめ、ベビーカステラ、バザー
プリテンウィンナー
バレー部シャーベット、お茶、ゲーム
おやじの会たこ焼き、焼き鳥、ドリンク、ダーツ
ドリーミングキッズワークショップ、手作り品販売
上山中PTAかき氷
ふくぎ手作り品販売
学研教室工作、ゲーム
ボーイスカウトロープワーク、ゲーム、防災展示
ガールスカウトクラフト販売、ゲーム、バザー
天妃小職員バザー
運営チームアイスティー

次回のてんぴっ子まつり実行委員会は、
 11月2日(木)19:30~20:30 @天妃の間
です。

出店の代表者の方は、次回の実行委員会までに
 ・出店料
 ・抽選券売上げ
 ・設営・撤去等協力者氏名届
の提出をお願いします。

第20回てんぴっ子まつりin上中、無事に終了しました。

11月3日(日)に上山中学校駐車場と運動場をお借りして てんぴっ子まつりin上中を開催いたしました。 天妃小学校は9月から校舎建て替え工事が始まっており、 ただでさえ狭い運動場なのに 現在は半分しか使えない状態です。 ですので、てんぴっ子まつりは昨年に開催した時点で...