2019年2月22日金曜日

2/24(日)はPTA作業があります!

すっきりしないお天気が続いていますが
週末は晴れそうですね!

2/24(日)は9時~10時までPTA作業が
あります。
学校内をてんぴっ子サポーター(保護者、教職員)みんなできれいにし、
児童たちが安心安全に学校生活を
過ごせるようにしたいと思います。

児童たちの参加も大歓迎!
一緒にお掃除しましょうね。

下記の公文をご覧になり
ご参加お願いいたします。



てんサポのみんなでやれば
気持ちよく、早く終わります!
たくさんのご協力よろしくお願いいたします。

2019年2月13日水曜日

2/17(日)家庭教育セミナー@開南小へのお誘い

「家庭料理セミナー」へのお誘いです。

2019年2月17日(日)10時~12時
開南小学校家庭科教室にて
琉球新報主催の「家庭教育セミナー」が
開催されます。




学校栄養士の先生によるお話や料理講習会
さらにお土産もあるそうですよ~。

締め切りは過ぎていますが
14日(木)16時まで受付を延長しました。
参加希望の方は
PTA事務 阿部(917-3319)までお電話ください!

お子様連れでも参加できますので
お気軽にお越しください。

2019年1月20日日曜日

2/3(日)ボウリング大会参加者募集!(1/23締切)

2月3日(日)に天妃学区内にあるサラダボウルで
那覇市PTA連合会(市P連)の基金造成ボウリング大会が開催されます。

毎年、天妃小学校PTAも参加しており
今年もボウリングを楽しんでくれる
てんぴっ子サポーター(保護者)さんを募集します!

男女各2名 計4名 で戦います。
男性1名は先生が出場してくださいますので
募集は男性1名、女性2名となります。

昨年の様子がこちら

以下をご覧いただき
「参加してみようかな」と思ってくださったてんサポさん!
PTA事務 阿部(917-3319)へお電話ください。

締め切りは1月23日(水)です。
参加費は天妃PTAが負担しますので無料です。
動きやすい服装で靴下を忘れずにお願いします。

【第22回那覇市PTA連合会(市P連)の基金造成ボウリング大会】

日時:平成31年2月3日(日)
時間:8:30~11:30終了予定(2ゲーム行います)
場所:サラダボウル(那覇市辻3-4-1)

お問い合わせもお気軽にどうぞ~。



2018年12月9日日曜日

12月11日(火)の読み聞かせは特別です!

毎週火曜日の朝に
絵本の読み聞かせをしているドリーミングキッズからお知らせです。


12月11日(火)の読み聞かせは特別!

沖縄テレビの後間アナウンサーが来校し
6学年の児童たちへの読み聞かせをしてくださいます。

どんな絵本を持ってきてくれるのでしょうか?

そして、アナウンサーの読み聞かせを
聞いてみたくないですか?

保護者のみなさんの見学もできますので
8時15分までに6学年の教室へお気軽にお越しくださいね。


↓ 11月20日には小林アナウンサーが来校し
  1学年の児童へ読み聞かせをしてくださいました。
  ありがとうございました!







2018年11月28日水曜日

てんぴっ子まつりの大抽選会に協力してくださったみなさまをご紹介します!

第19回てんぴっ子まつりの
「ありがとう!てんぴっ子まつり大抽選会」では
多くのみなさまのご協力があり
過去最大の180以上の景品が揃いました!

改めてご協力いただいたみなさまを
ご紹介させていただきます(順不同)


ファミリーマート西消防署通り店様
NY和琉 絆道様
くまちゃんとゆかいな仲間たち様
民宿なは様
妖怪博士/作家 小原猛様
たけ事務様
ロワジールホテル那覇様
栄喜様
天妃小学校創立130周年・天妃こども園126周年記念事業期成会様
海鮮居酒屋 酒場 TUJICHO様
遊漁船業 みこ丸様
若狭空手教室様
夕月 久米店様
夕月 浦添本店様
日本そば みつまる様
森のガラス館様
観光土産品卸 琉民様
第一生命久茂地オフィス 親富祖清美様
泉抄書道教室様
天妃おやじの会様
村山様
ゲストハウスイン沖縄様
酒場 KUMECHO様
うなりざき様
ブルボン沖縄支店様
まぐろ酒場 寺衛門
沖縄タイムス那覇西販売センター様
沖縄タイムス久米販売店様
沖縄タイムス東町販売店様
琉球新報西センター販売店様
琉球新報松山販売店様
琉球新報東町販売店様


てんぴっ子まつりを盛り上げていただき
ありがとうございました!

2018年11月27日火曜日

第19回てんぴっ子まつり、無事に終了しました!

11月25日、
「第19回てんぴっ子まつり」を開催しました。

当日は暗いうちから
おやじの会、執行部が集合し準備開始。





おやじの会のみなさんは
自分達のテナントの準備もあるのに
みんなのために動いてくれる
まさに縁の下の力持ちです。


10時半になり
天妃合唱団の素敵な歌声で
てんぴっ子まつりスタート!




総勢115名で出演してくれた「天妃のびのび学童クラブ」や
天妃こども旗頭など見逃せないステージばかりが続き





17のテナントもそれぞれ工夫を凝らしていて
てんぴっ子たちは「たのしいー!」と
大喜びしていました。


終盤に近づくにつれて
どんどん増える来場者。
天妃小学校の運動場が人でいっぱいに!

14時の「ありがとう!てんぴっ子まつり大抽選会」が
始まるときにはこんなことに!




みんながどんなに抽選会を楽しみにしてくれていたか
伝わってきましたよ~。


チャイルドシートの特別抽選では
来年2月に出産予定の方に当たりました。
このチャイルドシートでたくさんおでかけ
してくださいねー!

ニンテンドースイッチの抽選の時は
みんなにこの日一番の真剣な顔で見つめられて
お名前を読み上げる瞬間はとても緊張しました・・・。
見事ゲットされた親子さん、おめでとうございました。
お父さんの「やったー!」という喜びの声が
運動場に響きましたね(笑)

景品が当たった子も当たらなかった子も
みんな、てんぴっ子まつりを楽しんでくれてありがとう!

協力してくださったみなさまは
後日、このてんぴっ子サポーターブログでも
ご紹介させていただきます。


最後に前日の準備や当日の撤収まで
多くのてんぴっ子サポーターのみなさまに
支えていただき、心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。


若狭児童館さんが
てんぴっ子まつりの記事をアップしてくれています。
ぜひこちらもごらんくださいね。

https://wakasa867.ti-da.net/e10834165.html










2018年11月24日土曜日

いよいよ明日は「第19回てんぴっ子まつり」です~。

いよいよ明日はてんぴっ子まつり当日ですー!


今日は会場設営を行いました。





遊具の移動から始まり
11つのテントを組み立てたり
テーブルや椅子を運んだり




掃除をしたり





舞台をつくったり。


天妃小学校PTAは役員を決めていませんが
みんながてんぴっ子サポーターとして
「できる時に できる人が できることを」という
スローガンとともに活動をしています。

だからこそ
こんな時にお手伝いにきてくれる方たちの
「いつもなかなかPTA活動に参加できないけど
今日はがんばるから!」という
パワーは半端なくたのもしくて!

さらに「天妃おやじの会」のみなさんが
お手伝いにきてくれたお父さんたちと一緒に
ガンガン動いてくれるので
とにかく作業が早い!


あっという間に準備が終わりました。
みなさんご協力ありがとうございました。

てんぴっ子まつりは明日10時30分から始まります。

お天気もよさそうだし
楽しみすぎます☆

てんぴっ子のみなさんに配布した
「おかしひきかえけん」も忘れずに持ってきてね!

みなさんのお越しをお待ちしております~。





第20回てんぴっ子まつりin上中、無事に終了しました。

11月3日(日)に上山中学校駐車場と運動場をお借りして てんぴっ子まつりin上中を開催いたしました。 天妃小学校は9月から校舎建て替え工事が始まっており、 ただでさえ狭い運動場なのに 現在は半分しか使えない状態です。 ですので、てんぴっ子まつりは昨年に開催した時点で...