中身は何だと思いますか?

その正体はこれ!

ベルマークのついたおむすびの袋なんです。
近隣のファミリーマートさんがてんぴっ子のために
おむすびの袋を集めてくださっているんです。
うれしいことですよね。
でもこれらのベルマークはこのままでは点数になりません。
これから『切る』という作業が必要なんです。

そこで、てんぴっ子サポーターさんたちの出番ですよ~ということで
先週のPTA作業の後に
「ご家庭でお子さんと切って、お子さんに持たせてください!」と
サポーターさんたちに声かけをさせていただいたら
多くのサポーターさんが「いいですよ~」と
快く袋を持って帰ってくれました。
本当にありがとうございます!
お時間がある時にチョキチョキお願いします。
そして私達は1階の事務室の前に
こんなポストを設置しています。

『ベルちゃんポスト』←勝手に命名
チョキチョキしたベルマークはここに入れてくださいね~。
さらにPTA作業の後には
もうひとつサポーターさんたちの活躍がありました。
今週、全児童に配布されたベルマーク回収袋に
ベルちゃんだよりとベルマーク一覧表が入っていましたよね。

これも15名ほどのサポーターさんが
用紙を折って袋に入れるという作業を行ってくださいました。

それも15分というハイスピードで!
PTA作業後のお疲れの時にありがとうございました。
こんな感じで天妃PTAならではの
ベルマーク運動がスタートしています。
つまりは今まではベルマーク委員が
少人数で時間をかけてやってきたことを
役員という枠をはずしたことで
サポーターさんたちが集まる時を利用して
「大人数で短時間で作業を終わる」ということが可能になっているのです。
これからもみなさんにいろいろお願いしていきますが
お時間がある時にはぜひ一緒に作業をしてくださいね。